教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

132【セルフチェッカー(1)】

132【セルフチェッカー(1)】

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

本日は仕事の成果を左右する、チェックワークのご提供です。

 

「職業観の確認事項」-該当するものは、具体例も書き出してみましょう-

 

1.自分の業務に集中してしまい、学校全体の動きの先を読めていない。

→組織観が不足しています。鳥の目のように高い視点から学校を把握しましょう。

 

2.オーバーワークになりそうな先生がいても、その状況に気付いてあげられない。

→チーム全員を巻き込んでトラブルに対処する「二度手間」が予想されます。

 

3.各クラス間の指導の齟齬(食い違い)に気付いても、なかなか忠告できない。

→放置しておくと、クラス間の指導格差から大クレームを起こす危険があります。

 

4.直接の関連を持たない他者の業務について、意識が向かなくなっている。

→学校内に複数のスタンダードが並立しているはずです。苦情の源となります。

 

5.「私の言うことが聞けないのか!」と考えてしまうことがある。

→聞けません! コミュニケーションの基本に立ち返りましょう。

 

6.生徒ではなく、自分を主語として生徒指導を考えてしまう。

→一方通行では表面的な改善に終始し、水面下で更に大きな問題に発展します。

 

7.学校の資源は「人材」と「お金」だけだと考えている。

→「ヒト・モノ・カネ・トキ・情報」の5資源を複合的に有効活用してください。

 

8.上司の考えに異論を唱えることは、組織の観点から許されないと考えている。

→教育へのマイナス要素があれば、たとえ相手が誰であろうと意見すべきです。

 

9.職員会議で決定された内容は、よほどのことがなければ変更すべきではない。

→校内・校外共に環境は必ず変化しますので、適時、変更が必要となります。

 

10.マニュアルがあれば、人々の業務に差が出るはずはないと考えている。

→人々には「信条のフィルタ」による理解・認識の差があります。

 

11.「建学の精神」および「校訓」を覚えていない。

→今すぐに、確実に覚えてください。あなたは学校の代表者の一人です。

 

いかがでしたか?

明日はこのセルフチェッカーの続きをお届けいたしますので、お楽しみに!

 

 

【私がこのブログを書き続ける理由】

教職に生きづらさを感じている先生方に、「自分らしく生きる場」を手に入れていただくため。

それにより、「自分として生きる場」を作り上げていただくことを目的として書き続けています。

21年の教職経験を持つキャリアカウンセラーとして、先生方のお悩みを深く理解できます。

仕事の悩み、休職・復職・転職にかかわるお悩みの解決をお手伝いいたします。

 

【私がお手伝いできること】

〇仕事上の悩み・困りごと ⇒ 21年の教職歴/学校を改革した経験から助言

〇生徒指導・クラス管理の悩み ⇒ 生徒との関係改善や仕組みの改良のご提案

〇復職へのキャリア観の再構築 ⇒ 能力発見・確認のワークで「得意技」の開発

〇転職時の意識転換と準備全般 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

〇定年後の再就職に関する不安 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

 

ホームページはこちらです

 キャリア再構築の出口は4つあります。

 1.現職を継続すること

 2.他校に転任すること

 3.企業に転職すること

 4.起業して自営業になること

 詳しくはホームページで・・・・http://t-career.jimdo.com/