教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

184【私は転職すべきですか?(3)】

184【私は転職すべきですか?(3)】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へにほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント藤井秀一です。

今日はご自分の日頃の様子を振り返ってみてください。

 

1.生徒の目の高さまで降りていくことはできていますか?

 

「上から目線」で生徒を見下すような態度では、信頼関係を構築できません。

権威と権力の境界が見えていない人は、教職にはふさわしくないと言えます。

共感力を持たない教員は、必ず生徒から受け入れられなくなっていきます。

 

2.自己投資の機会を探し、行動を続けていますか?

 

学校予算での研修しか参加していない場合、将来への能力開発状況が不安です。

教育界の既製品研修では、社会的に必要な職務能力をカバーできないからです。

企業研修など教育界の外のセミナーには「今欲しい答え」がたくさんあります。

f:id:h-fujii:20141121025157j:plain

3.保護者の要求の意図(対価要求)が見えていますか?

 

モンスターペアレントを呼び込む先生の多くに、共通する特徴があります。

それは顧客の「投資対効果」を考えていないこと(支払った学費への対価)。

「教師はサービス業じゃない!」と豪語する人は、今後、淘汰されていきます

 

4.IT機器の活用が得意な人に甘えてる?

 

パソコンなどデジタル機器が得意な人に、仕事を押し付けてはいませんか?

その先生の負担も、時には考えてあげてくださいね。

今後はIT知識と能力が、さらに求められる時代になっていくことと思います。

自分の未来のため、少しずつでもよいので練習の時間を作っておきましょう。

 

 

今日ここに挙げた事柄は、「自分の将来を守る」ために必要なことばかりです。

こうした意識は、そのままご自身のための防衛策となっていくのです。

 

今後ますます学校への風当たりは強くなっていくことでしょう。

保護者の消費者意識が高まり、学校へも「投資対効果」の目を向けています。

 

身を守る考え方と方法を手に入れてください。

トラブルを引き起こしやすい教員から「反面教師」として学んでください。

「先生だから尊敬される」時代は、昭和と共に終わっているのです。

 

重要なカギは生徒との「人間としての信頼関係」にあります。

飾ることなく本音で生徒と向き合う姿勢は、あなたの信頼度を高めてくれます。

f:id:h-fujii:20141124111057j:plain

HP:http://t-career.jimdo.com/

Mail:info@officemuteki.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ