教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

008【タニンゴト転職は怖い】

008【タニンゴト転職は怖い】

 

こんにちは。

“教師の転職”コンサルタント、藤井秀一です。

 

前回は、転職について、まずは「ジブンゴト」としての冷静な把握をお願いしました。

今日の記事では、離れた未来を考えながら「タニンゴト」転職の怖さについて考えておきます。

 

唐突かもしれませんが、ちょっと考えてみてください。

「定年後の生活をどうやって維持するか?」と。

 

60歳で定年退職してから、仮に90歳まで生きるとして、どのように生活を維持するか・・・・。

計算してみると、億単位のオカネが必要になる可能性もあり得ることに気付きます。

今後は「先細り」となっていく年金だけで、老後の生活が維持できるとは思えませんよね。

 

人生を90年と考えて人生時計(24時間に置き換え)を作った時、定年の60歳はまだ16

そう、一日の行動に置き換えると、まだ退勤時刻の17時にさえなっていないのです。

こんな段階で「隠居」するなんて、とうてい考えられないことですね。

これからは80歳でも「現役です」と自己紹介する方々が、増えていくことでしょう。

 

考えていただきたいのは、所属する組織の仕事だけ覚えておけばよいのかどうか、ということ。

定年退職した後も、経済的あるいは人生の意義的に、自分らしい働き方を考えておきたいですね。

 

多くの組織では、その組織で使える(または使うべき)スキルしか磨くことはできません。

「他の組織に移っても活用できるように」との考えで人材育成をしている組織はごくわずか。

学校だけを例にとっても、それぞれの組織で文化・風土・手法・仕組みはまったく異なります。

一つの組織に身を預け、骨をうずめるという考え方は、実は老後の危機を呼び込むことになるのです。

 

仮に定年後の人生が30年あるとして、その長さを考えてみてください。

あなたはまだ、今の職場で「勤続30年」にも届いていないのではありませんか?

30年」の長さを実感できれば、定年後にも活かせるキャリア構築が必要だと気付くはずです。

このことを意識して、今後のスキルアップや知識吸収を準備していきたいですね。

 

組織に身を預けることは、ある一面では「生活の安定」という安心感を享受できます。

しかしその組織を卒業した後のことまでは、なかなか考えてもらえないのが実情です。

ここにおいて、「キャリアづくりはセルフ・プランニングで」という考え方の重要性に気付けます。

 

「タニンゴト」を基盤としてキャリアを構築すると、「タニンゴト」の内容が変われば追随できない

その現実に気付いていない人が、まだまだ実際には多いような気がします。

「安全なキャリアづくり」とは、こうした先々への用心も踏まえたものである、ということです。

私はその用心をカタチに変える手法を持っており、ご相談の際にご提供しているのです。

 

さて次回は、ここまでのお話をいったん整理してみたいと思います。では、また。

 

 

※私は教師の転職コンサルタントです。

 元教師の自分にしかサポートできない、先生方の転職支援を展開しています。

 (21年間の教職経験と、キャリアカウンセラーの認定資格を持っています)

 

 先生方の学識や経験、そして何より「教える」技術は、企業にとっても重要な能力なのです。

 その能力を実業界で活かせれば、この国の経済や産業の発展にも大きなパワーとなります。

 「あなたの能力をこの国の将来のために活かしてほしい」と私は願っています。

 

 「転職できればいい」ということではなく、自分の能力を活かせる天職・適職を手に入れましょう。

 準備から実際の行動方法まで、私がその流れをサポートいたします。

 ご相談はまずメールでどうぞ(初回相談無料):info@officemuteki.com