教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

100【先生だって助けてほしい】

100【先生だって助けてほしい】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 8月5日(火)、福島県の新聞2誌に、私が副理事長を務めるNPO法人の記事が掲載されました。 (「福島民報新聞」と「いわき民報」です) 教育や人材育成に関連あるメ…

(お知らせ)ダウンロード期間は明日までです

(お知らせ)ダウンロード期間は明日までです こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 無料の参考書『難しい教師の転職を実現する方法』 ダウンロードならびにご購読ありがとうございます! 多くの方にダウンロードいただいてきましたが、明…

099【モンスター・ペアレント】

099【モンスター・ペアレント】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 先日フジテレビで収録された映像が、昨日29日、「ノンストップ!」で放送されました。 たくさんの方から「観たよ!」メールをいただき、フォローをありがたく思ってお…

098【モテモテの関係づくり】

098【モテモテの関係づくり】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 今朝はフジテレビ「ノンストップ!」に、ほんの少しだけ録画出演しました。 先ほどお知らせした通り、本当にほんの少しでしたね! あれでも収録には1時間以上かけ、たく…

(お知らせ)フジテレビ「ノンストップ!」に出ます

(お知らせ)フジテレビ「ノンストップ!」に出ます おはようございます! 本日、フジテレビ「ノンストップ!」にほんの少しだけ出る予定です。 http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html (放送されない地域もあるようです) 今回はモンスター・ペアレン…

097【言葉のストック】

097【言葉のストック】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 ※無料参考書のダウンロードは、改訂のため2014年8月31日で終了いたします。 091号から094号までの私の自己紹介を読んだ多くの方から、激励のメッセージをいただきました。 中に…

096【ポータブルスキル】

096【ポータブルスキル】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 ※無料参考書のダウンロードは、改訂のため2014年8月31日で終了いたします。 「ポータブルスキル」という言葉、ご存じでしょうか。 そのまま日本語にすると、「持ち運ぶことが…

095【一般論に解決なし!】

095【一般論に解決なし!】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 ※無料参考書のダウンロードは、改訂のため2014年8月31日で終了いたします。 091~094記事でお伝えした体験があるため、私は先生方に家族も大切にしてほしいと思っています…

094【自己紹介の最終回です】

094【自己紹介の最終回です】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 今日は自己紹介の最後となります。 数年間にわたって、私は理事会のお尻を叩きながら、改革の道筋を着実に作り上げていました。 財務公開、生徒募集システム、クレーム施…

093【続々・自己紹介します】

093【続々・自己紹介します】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 ブログ100日を記念して(とは大げさですが)、あらためて自己紹介をしています。 職員室で無視されたり干されたりする毎日に、私は精神的にも肉体的にも疲労を感じていま…

092【続・自己紹介します】

092【続・自己紹介します】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 昨日でブログ100日目となったのを機に、自己紹介をしています。 「藤井ってどんな人?」と思っている方もいらっしゃるだろうと・・・・。 教師になり、結婚して、子どもができ…

091【自己紹介します】

091【自己紹介します】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 このブログも、今日でちょうど100日目の記事となりました。 いつもご購読くださり、まことにありがとうございます。 せっかくですので100日目を機に、あらためて自己紹介をした…

090【人付き合いを考えよう】

090【人付き合いを考えよう】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 今日は少々厳しい内容のお話をしようと思っています。 あなたの人脈に口をはさむお節介な内容ですが、とても大切なお話です。 あなたご自身が付き合いたくない人との縁を…

089【なぜ教師の転職を支えるのか】

089【なぜ教師の転職を支えるのか】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 今日はなぜ私が教師の転職を支えていこうと考えたのかを、再度、簡潔ですがお伝えいたします。 -私はサポーターです- 私は最短1か月での転職成功をサポートする…

088【「なぜ無料なんですか?」】

088【「なぜ無料なんですか?」】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 昨日、このブログの読者様からご質問を頂戴しました。 ご本人の了解をいただきましたので、ここでご披露して皆様にもご理解をいただこうと思います。 「初回の面談は…

087【自分でできる】

087【自分でできる】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 昨日の記事でお示しした10件の準備作業、ご自分お一人でできそうでしょうか。 また、ハローワークや転職エージェントに頼めばできそうでしょうか。 特殊な「教職の職務経験」を深…

086【夏休みはどんな時期?】

086【夏休みはどんな時期?】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 お盆で帰省した方々のUターン・ラッシュが始まったそうですね。 この夏休みを、あなたはどのように位置づけていらっしゃるでしょうか。 教師が転職や再就職などのキャリ…

085【自分なりの方法を持つ】

085【自分なりの方法を持つ】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 今日も、昨日お見せしたグラフをもとにお話しします。 グラフの中に「進路に関する情報の入手方法とその利用の仕方」という項目があります。 この項目も、先生方の立場に…

084【生徒の不安は教師の不安】

084【生徒の不安は教師の不安】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 まずは質問です。 上のグラフ(中学校在籍時に指導してほしかった事柄)を見て、あなたは何を感じましたか? 「指導のしかたを改めなくてはいけないな」と思ったなら、…

083【不安を放置しない】

083【不安を放置しない】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 「不安を不安のままで終わらせてしまう人は、いずれその不安を現実に変えてしまう」 これは82号の記事で書いた言葉です。 「自分は違う」と言い切れる人は、それほど多くない…

082【思考転換しなくて大丈夫?】

082【思考転換しなくて大丈夫?】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 前回は生徒指導を通して就職書類への向き合い方を考えました。 私は教員向け研修として学校内で開催できる「就職書類作成指導法」講座もご提供しています。 いつでも…

081【生徒指導の通りで大丈夫?】

081【生徒指導の通りで大丈夫?】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 本日は一つの質問から始めたいと思います。 「もし自分が転職するとしたら、生徒に指導している通りの就職書類作成で自信を持てますか?」 いかがでしょうか・・・・。 …

080【本当に今のままでよいか?(続)】

080【本当に今のままでよいか?(続)】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 前回は、「今のままでよいかどうか」を、私の体験を通して考えていただきました。 私の場合は「一つの学校の中では狭い」という感覚がキャリアプランの源泉と…

079【本当に今のままでよいか?】

079【本当に今のままでよいか?】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 前回の記事では、仕事がつらい時、4つの基本的な選択肢があることをお伝えしました。 私は「転職コンサルタント」を名乗っていますが、現職への残留をお勧めする可…

078【基本の選択肢は4件】

078【基本の選択肢は4件】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 077号の記事では、人生づくりに早すぎも遅すぎもないことをお話ししました。 極端な言い方をすれば、物心つく前からキャリア形成が始まり、死ぬまで続くということです。 …

077【キャリア構築には早いも遅いもない】

077【キャリア構築には早いも遅いもない】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 076号の記事では、日本産業カウンセラー協会さんが運営する「こころの耳」をご紹介しました。 さまざまな事例で活用できる考え方や対応法が掲載されています…

076【こころの耳】

076【こころの耳】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 075号の記事では、すぐできるマイナス思考の取り外し方をご紹介しました。 私もそうですが、一度マイナス思考にとりつかれてしまうと、冷静な判断に支障をきたします。 マイナス思…

075【マイナス思考はマイナス】

075【マイナス思考はマイナス】 こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。 074号の記事では、未来と過去、そして現在との関係についてお話ししました。 その中で、私はこんなことを言いました。 「マイナス思考にとらわれやすい方は、過去に縛…