教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

015【「つらい!」の原因はどこに?】

015【「つらい!」の原因はどこに?】

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

 

前回は教師を辞めるにしても、辞めないにしても、後悔する可能性が残ることをお話ししました。

もちろんそれとは反対に「辞めてよかった」「辞めなくてよかった」となる可能性もありますね。

 

厳しいお話になりますが、働いていて後悔を覚えない、ということはあり得ないと思います。

天職に就いていても後悔する瞬間は必ず訪れますし、それを乗り越えるのも仕事の醍醐味です。

 

とはいえ、我慢し続けることが美徳であるはずもなく、自分を守ることは大切な行動です。

人間は自己防衛のため、本能的に「危険な場所」を回避しようとする生き物です。

その時、無理やり自分を押さえつけて我慢し続けると、自分のココロが壊れてしまいます。

 

たまには息抜きも必要です!

たまには逃避も必要です!

時には人生の方針を切り替える必要さえあるかもしれません。

その適切な方法やタイミングは、実際には自分自身にしかわからないものです。

 

私は教師の転職コンサルタントなので、転職に関係するアドバイスが仕事になります。

しかし、関わったすべての先生方に転職をお勧めするわけではありません

なぜなら、「転職しない方が幸せ」な人生を作り続けられるケースもあり得るからです。

その場合は私の仕事にはなりませんが、適切な判断をしていただけたという安堵感を持てるのです。

 

「転職しない方が幸せ」なケースとは、どんなケースだと思いますか?

 

簡単に、一言で表現すると、ご自分の中に「つらい!」の原因が存在しないケースのことです。

能力や経験値、思考法などが問題なのではなく、環境が原因となっているケースが該当します

これは偶然によって追いつめられてしまったわけで、ご本人の適性の問題ではありません

 

転職した方が幸せになれる可能性が高いのは、自分自身に教職への適性を見出せないケースです。

しかしこれも、単なる思い込みである可能性は残っています。

本当は必要性のない自己嫌悪に苦しんでしまう人も、いないわけではありません。

 

なぜ「つらい!」状況になっているのか、その原因を冷静に整理する必要がありますね。

自分自身ではなく環境に問題の原因があるのなら、環境を改善した方がよいのです。

職場のシステムや慣例が問題だとしたら、勤務先やシステムを変えるだけで済むからです。

 

「自分は教師に向いていなかった」と思い込んでしまう前に、もう一度、確認してみましょう。

 

まじめな人ほど「自分の中に問題がある」と誤解してしまいやすいものです。

「つらい!」の原因が自分の中にあるのか外にあるのか、判断をまちがえないようにしたいですね。

 

 

※私は教師の転職コンサルタントです。

 元教師の自分にしかサポートできない、先生方の転職支援を展開しています。

 (21年間の教職経験と、キャリアカウンセラーの認定資格を持っています)

 

 先生方の学識や経験、そして何より「教える」技術は、企業にとっても重要な能力なのです。

 その能力を実業界で活かせれば、この国の経済や産業の発展にも大きなパワーとなります。

 「あなたの能力をこの国の将来のために活かしてほしい」と私は願っています。

 

 「転職できればいい」ということではなく、自分の能力を活かせる天職・適職を手に入れましょう。

 準備から実際の行動方法まで、私がその流れをサポートいたします。

 ご相談はまずメールでどうぞ(初回相談無料):info@officemuteki.com