教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

019【学歴? だから何?】

019【学歴? だから何?】

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

 

今日は「学歴? だから何?」という、ちょっとキツイ題名でお話しいたします。

まあ、まさに言葉通りの内容なのですが・・・・。

 

かつて私の知り合いに、「超」が付くエリート教員がいました。

誰もが認める超一流大学を出ていて、専門分野に関する知見はおそらく校内でもトップレベル。

もちろん理解力は群を抜いていて、新しい知識をすぐに覚えて実践できる頭の良さ。

 

しかし彼は、職場でしだいに居場所をなくしていき、やがて他校に移ります。

正確に言えば、「いられなくなってしまった」と表現した方が良いかもしれません。

 

申し上げた通り、能力と知識に問題があったわけではありません(むしろ逆)。

人格というか、人間性というか、彼の生き方そのものに問題があったと私は感じます。

いわゆる「嫌われやすい要素」を、完全に近い形で体現しているのです。

偏差値や能力が高いから売れる人材になれるわけではない、という典型的な事例です。

 

・常に他者(上司も含む)を下に見ていて、「上から目線」の態度と発言が鼻につく

・いくら敬語を使っても、腹の中で相手をバカにしているのが見える、いわゆる「慇懃無礼

・仕事を選り好みし、得意でない分野には目を向けようとしない(上手に逃げる)

・一言居士で、重箱の隅をつつくようなケチをつけ、それによって自分を大きく見せようとする

・自分では実践できていないのに、理想論やきれいごとで理論武装して、他者を呆れさせる

・他者からの忠告には耳を貸さず、他責(=not 自己責任)な考えで反論をする

・発言はいつも「ご立派」だが、仕事の納期や約束事を守れない

 

一般的に世間様は、こういう人物のことを「いやなヤツ」と定義づけています。

 

しかし、それらにも増して致命的だったのは、生徒の立場で物事を考えられないその性格でした。

発想のすべてが「オレ様」の中で終始し、生徒をまるで使用人扱いする暴君のようでした。

明らかに生徒の方が正論だと思える場面でも、強圧的に命令を下すばかり・・・・。

 

こうなってしまうと教職への適性にかかわる話ですから、学歴なんて何の役にも立ちません。

むしろ「高学歴なのに物わかりの悪い人」という悪評が定着していくばかりとなります。

 

人物評価というものは、肩書や学歴のような付加価値の部分ではなく、人格そのものに与えられます。

ですから「一流大学の出身」であるかどうかは、仕事を動かす現場では、あまり意味を持ちません。

前向きに物事をとらえ、貪欲に学習・訓練し、自らの成長を他者の幸福に還元する気持ちがあるか?

世の中を動かす人々は、そうした「利他的精神」の持ち主を求めています。

 

大学の名前が重要ではないのだということを知れば、学歴を気に病む必要もなくなりますね。

出身大学の名前が仕事をするわけではありませんから・・・・。

学歴について嫌味を言う人は、それにすがっていないと不安なほど、仕事ができない人なのです。

そんな人の発言に振り回されて一喜一憂する必要は、まったくありませんね。

 

 

※私は教師の転職コンサルタントです。

 元教師の自分にしかサポートできない、先生方の転職支援を展開しています。

 (21年間の教職経験と、キャリアカウンセラーの認定資格を持っています)

 

 先生方の学識や経験、そして何より「教える」技術は、企業にとっても重要な能力なのです。

 その能力を実業界で活かせれば、この国の経済や産業の発展にも大きなパワーとなります。

 「あなたの能力をこの国の将来のために活かしてほしい」と私は願っています。

 

 「転職できればいい」ということではなく、自分の能力を活かせる天職・適職を手に入れましょう。

 準備から実際の行動方法まで、私がその流れをサポートいたします。

 ご相談はまずメールでどうぞ(初回相談無料):info@officemuteki.com