教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

065【「できる人」になりたいですか?】

065【「できる人」になりたいですか?】

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

前回までは「転職思い込みチェック」として記事をお届けしてきました。

050記事14件のチェック、ぜひお試しくださいね。

 

無料参考書『難しい「教師の転職」を実現する方法』も、次々とダウンロードいただいています。

この資料が少しでもお悩みの解消につながれば、とてもうれしく思います。

 

さて本日は、「できる人になりたいですか?」という質問です。

 

その昔、まだ若かったころの私のお話をしましょう。

ある上司から「藤井先生はできる人ですね」と言われ、単純な私は喜んでいました。

理由は教えてもらえませんでしたが、私は額面通りにその言葉を受け取って喜んでいたのです。

今思えばとても恥ずかしいことですが、その時はこの言葉が戒めであることに気付きませんでした。

 

数日後、また同じ上司から、こんな質問をされました。

「藤井先生、先日の私の言葉、意味を考えてくれましたか?」と言うのです。

深く考えもせず喜んでいた私は、その質問の意図そのものがわかりませんでした。

 

そんな私を見て、その上司はこう言いました。

「あなたは、できる人で教師人生を終わりにしたいですか?」と。

困惑する私に、続けて届いた言葉は、この一言でした。

 

「できる人で終わりにせず、できた人と呼ばれるように努力しなさい」。

 

この言葉を聞いて、私はようやく自分の浅さ・未熟さに気が付きました。

「できる人」「できた人」、たった1文字違いなのに、なんと大きな違いのあることでしょう。

上司は私に、「やり方」に溺れることなく、「あり方」までを考えさせようとしていたのです。

 

私は目先の仕事に気をとられ、自分のことしか考えていなかったことを恥じました。

その日は一日中、この教訓の意味を何度も考えました。

 

「できる人」は、単純に仕事能力が高いだけのことで、深みも奥行も感じることができません。

手先が器用だとか、万能タイプだとか、仕事が早いとか、細かいことに気が付くとか・・・・。

いろんな事例があるとは思いますが、他の人でも代替が可能な状態になりやすいのです。

 

「できた人」とは、重鎮として、その場になくてはならない人という意味が含まれています。

多くの人々から尊敬され、慕われ、頼られるのは、業務能力のみならず人間的に魅力ある人です。

そうなるためには、利他的な配慮と行動、「個人」を超越した高い視点が必要ですね。

 

転職するしないに関わらず、人として、「やり方」より「あり方」に心を届かせたいものです。

 

 

※教師の転職専用の無料参考書はこちら!

 ハローワークや転職エージェントを頼れない教師の転職の実態とは?

 http://t-career.jimdo.com/

 

※昨今、企業では「キャリア教育」の必要性が取り沙汰されています。

 先生方の学識や経験、そして何より「教える」技術は、企業にとっても重要な能力なのです。

 その能力を実業界で活かせれば、この国の経済や産業の発展にも大きなパワーとなります。

 「あなたの能力をこの国の将来のために活かしてほしい」と私は願っています。

 

 私は教師の転職コンサルタントです。

 元教師の自分にしかサポートできない、先生方の転職支援を展開しています。

 (21年間の教職経験と、キャリアカウンセラーの認定資格を持っています)

 

 「転職できればいい」ということではなく、自分の能力を活かせる天職・適職を手に入れましょう。

 準備から実際の行動方法まで、私がその流れをサポートいたします。

 

 ※ご相談はまずメールでどうぞ:info@officemuteki.com

  初回のご相談に限り無料「キャリア能力確認ワーク」をご提供しています。

  自分でも気付いていない能力や職業適性を、いくつも発見できるワークです!

  (通常1時間2万円)

  遠方の方にはSkype/LINEの無料通話および郵便利用でのご対応が可能です。