教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

143【教師を取り巻く問題(7)】

143【教師を取り巻く問題(7)】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
にほんブログ村

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

 

ご相談の内容をお聞きすると、悩みの原因の多様さに驚くこともあります。

仕事そのものでなく、ご家庭の問題が背景になっていることもあります。

学校での問題はそれこそ幅広くなってきます。

中には「体育会系の派閥のノリが嫌だ」というお話までありました。

 

ご自分にダメ出しをしてしまう方が多いので心配しています。

「能力不足」や「適性がない」という方は、ごくごく稀なことです。

なにしろ、少なくとも狭き門である採用試験にパスしているのですから。

 

そもそも大学では、大変な教職過程をこなしてきたはずです。

他の学生よりもはるかに多い単位を修得し、教育実習もこなしています。

それだけの能力をお持ちなのですから、ご自分を責めるのは正しくありません

 

周囲の人たちから責められてしまうことも時々はあると思います。

ですがその人たちは、あなたの立場になりきって考えるわけではありません。

自分の立ち位置からしか返答できない人が、実際には多いはずです。

ほとんどが組織やチームの都合に基づく一般論でしかないのです。

 

「答えは自分自身の中にある」

 

これはキャリアカウンセラーの掲げる鉄則です。

周囲の人たちがすべての答えを持っているわけではありません。

組織の都合しか返事できない上司や同僚なら、相談には値しない浅い人物

ただそれだけのことなのです。

 

あなたには忘れている能力が実にたくさん眠っています。

ふだんの「当たり前」の行動も、周囲にはマネできないかもしれません。

「常識」ととらえていることも、周囲には「博識」と映るかもしれません。

 

でも、全ての業務でそうした能力を活用できるわけではありませんよね?

今はただ、本来の能力を使うに適さない立場にいるだけかもしれないのです。

人にはそれぞれ例外なく、向き不向きというものがあるのですから。

 

大切なことは、問題を複合化してとらえないことです。

複合化された「大きな問題」ととらえると、解決できる要素も見逃します

 

「仕事」を分解していくと、小さないくつものブロックに分けられます。

問題とそうではないものを仕分けするだけでも、解決の一歩になるものです。

 

 

※誰にも知られず、自分一人でキャリアチェックできるワークを公開しています。

 くわしくはここをクリックしてください。

 

【私がこのブログを書き続ける理由】

教職に生きづらさを感じている先生方に、「自分らしく生きる場」を発見していただくため。

「自分として生きる場」を作り上げていただくことを目的としています。

21年の教職経験×キャリアカウンセラーとして、先生方のお悩みに寄り添います。

私は休職・復職・転職・起業のすべてを経験している元教師です。

仕事の悩み、休職・復職・転職にかかわる悩みの解決をお手伝いいたします。

 

【私がお手伝いできること】

〇仕事上の悩み・困りごと ⇒ 21年の教職歴/学校を改革した経験から助言

〇生徒指導・クラス管理の悩み ⇒ 生徒との関係改善や仕組みの改良のご提案

〇復職へのキャリア観の再構築 ⇒ 能力発見・確認のワークで「得意技」開発

〇転職時の意識転換と準備全般 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

〇定年後の再就職に関する不安 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

 

ホームページはこちらです

 キャリア再構築の出口は4つあります。

 1.現職を継続すること

 2.他校に転任すること

 3.企業に転職すること

 4.起業して自営業になること

 詳しくはホームページで・・・・http://t-career.jimdo.com/