教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

144【問題のとらえ直し】

144【問題のとらえ直し】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
にほんブログ村

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

 

「転職コンサルタント」と名乗っていますが、元は業務改善が専門でした。

教務やチーム活動、クレーム防止、生徒募集などの支援を手掛けてきました。

 

数多くの先生方と関わるうち、自殺や休職する先生が多いことを知りました。

身近な所でそうした話を聞く機会が増え、とても悲しく思っています。

一日も早く、一人でも多く、そうした先生方のお力になりたいと考えます。

 

問題には大小の差や、すぐに着手できるかできないかなどの違いがあります。

自分が原因なのか、職場環境が原因なのかによっても対応は変わってきます。

 

これらは当然の事実なのですが、問題の中にいる人はそのことを見失います

なぜなら、その問題の処理と対応に、一日のほとんどを奪われるからです。

 

抱えている問題を分解していくと、実はいくつかの要素に分けられます

大きな問題と見えていたものも、複数の問題の集合となっているのです。

たしかに、まとめて一度に対応するのは無理かもしれません。

しかし一つひとつに分解された問題なら、処理できる可能性も出てきます。

 

1.問題を分解して要素を分ける ⇒ すぐ処理できるものだけ優先処理

 ↓

2.残った問題の要素を分ける ⇒ 自分自身の問題だけ優先対応

 ↓

3.職場環境に問題があれば上司に相談 ⇒ 「業務の支障」を理解してもらう

 ↓

4.上司にも不可能な要素の割り出し ⇒ 上部機関や外部機関に相談する

 ↓

5.上記4件で改善が不可能なら、転任・転職・改革なども考える

 

例外もあるとは思いますが、基本的な流れは上記の通りです。

私はこうした整理の方法もアドバイスしています。

 

f:id:h-fujii:20141014094435j:plain

 

※職場で一方的に責任を押し付けられることがあればご相談ください。

 その場合は、また別の観点からの対応と処理が必要になりますので。

 

複合化された問題は、現実以上に大きく見えてしまうものです。

ですがその中には、今すぐ解決できる問題が含まれていることもあります。

 

私の経験では、問題が大きく見えている間は周囲の協力も得にくいものです。

まずは小さく分解してみることからお勧めしたいと思います。

 

 

※誰にも知られず、自分一人でキャリアチェックできるワークを公開しています。

 くわしくはここをクリック。

 

【私がこのブログを書き続ける理由】

つらさを感じている先生方に、「自分らしく生きる場」を発見していただくため。

「自分として生きる場」を作り上げていただくことを目的としています。

21年の教職経験×キャリアカウンセラーとして、先生方のお悩みに寄り添います。

私は休職・復職・転職・起業のすべてを経験している元教師です。

仕事の悩み、休職・復職・転職にかかわる悩みの解決をお手伝いいたします。

 

【私がお手伝いできること】

〇仕事上の悩み・困りごと ⇒ 21年の教職歴/学校を改革した経験から助言

〇生徒指導・クラス管理の悩み ⇒ 生徒との関係改善や仕組みの改良のご提案

〇復職へのキャリア観の再構築 ⇒ 能力発見・確認のワークで「得意技」開発

〇転職時の意識転換と準備全般 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

〇定年後の再就職に関する不安 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

 

ホームページはこちらです

 キャリア再構築の出口は4つあります。

 1.現職を継続すること

 2.他校に転任すること

 3.企業に転職すること

 4.起業して自営業になること

 くわしくはホームページで・・・・http://t-career.jimdo.com/