教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

145【軸を変えてみる】

145【軸を変えてみる】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
にほんブログ村

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント、藤井秀一です。

 

教職時代、いろいろ悩んでいる若手教員のサポートを繰り返してきました。

その悩みもさまざまで、クラス・授業・部活動などの仕事には限りません。

中にはプライベートに関する相談を持ちかけてくる後輩もいました。

 

不思議なもので、まじめで能力のある人ほど、悩み込んでしまうものです。

身動きが取れないほど悩んでしまうのは、多くが実直で勤勉で有能な人物。

人に相談しなくても、十分に処理する能力があるように思えたものです。

 

しかし何度もそうした相談に接するうち、その理由が見え始めました。

彼らはみな、考え方が「他人軸」なのでした。

 

「周囲の状況に合わせなくてはいけない」

「人の忠告に従わなくてはならない」

「職場環境のすべてに順応しなくてはならない」

 

このような考え方を持つ人が重い悩みを抱えやすいのだ、と気付きました。

言うならばそれは、「他人のために生きている」かのような状況だったのです。

 

この考え方が定着してしまうと、周囲の視線ばかりが気になってしまいます。

完璧でなければならないと思い込み、常に周囲と自分とを比較するのです。

これでは息苦しい毎日となってしまい、自分自身と向き合えなくなります

 

昨日の記事に掲載した図表を覚えていらっしゃいますか?

「大きな問題」も実は、3種類の要素に分かれています。

それは「職場環境」「業務自体」「自分自身」の3つです。

自分がすべての問題の原因となっているわけではありません。

 

「職場環境」の問題は、言い換えれば他者に起因する問題だとも言えます。

それなのに上記の方々は、「順応できない自分が悪い」と考えてしまいます。

周囲に問題の根がある時でも、それに気付かず自分を責め続けているのです。

 

「他人軸」ではなく、「自分軸」で物事を考えるようにしてみてください。

自分がどうしたいのか、どうありたいのかを優先するのです。

完璧な「職場環境」は存在し得ないので、それを絶対視する必要はないのです。

 

「他人軸」を減らして「自分軸」になると、追われる気持ちではなくなります。

自分のペースと領域で物事を考えられるようになるからです。

少しずつでもシフトするよう、試してみてくださいね。

 

 

※誰にも知られず、自分一人でキャリア開発できるワークを公開しています。

 くわしくはここをクリック。

 

【私がこのブログを書き続ける理由】

つらさを感じている先生方に、「自分らしく生きる場」を発見していただくため。

「自分として生きる場」を作り上げていただくことを目的としています。

21年の教職経験×キャリアカウンセラーとして、先生方のお悩みに寄り添います。

私は休職・復職・転職・起業のすべてを経験している元教師です。

仕事の悩み、休職・復職・転職にかかわる悩みの解決をお手伝いいたします。

 

【私がお手伝いできること】

〇仕事上の悩み・困りごと ⇒ 21年の教職歴/学校を改革した経験から助言

〇生徒指導・クラス管理の悩み ⇒ 生徒との関係改善や仕組みの改良のご提案

〇復職へのキャリア観の再構築 ⇒ 能力発見・確認のワークで「得意技」開発

〇転職時の意識転換と準備全般 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

〇定年後の再就職に関する不安 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

 

ホームページはこちらです

 キャリア再構築の出口は4つあります。

 1.現職を継続すること

 2.他校に転任すること

 3.企業に転職すること

 4.起業して自営業になること

 くわしくはホームページで・・・・http://t-career.jimdo.com/