教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

160【生き残れるか?】

160【生き残れるか?】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
にほんブログ村

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント藤井秀一です。

 

今まさに有している能力・経験・スキルは学校以外でも使えるものです。

しかし、異業種に移る場合、書類や面接では工夫が必要になってきます。

文化・風土の違いによって、正確には伝わらない可能性が高いからです。

 

いや、文化・風土の違いに限った話ではありません。

定年まで学校で働くとしても、顧客である生徒・保護者は世代が遷移します。

実際に10年前、20年前とは考え方も発言内容も変化しています。

 

社会や学校をとりまく環境は、ここ数年の間に激しく変化してきました。

またこれからも、さらなる厳しい大きな変化が予想されます。

「寄らば大樹の陰」が当たり前だった勤労観も今では通用しなくなりました。

 

これから先の労働現場では、「結果を出せる人」が生き残る条件となります。

実業界と教育界では求められるものが違いますが、その差は縮まるでしょう。

どの業界においても、実益・利益を生み出せない人物は売れなくなります。

そういえば、今でもこんな発言をする先生を見かけることがありますね。

 

「教師はサービス業じゃないし、学校経営なんて自分には関係ない」

 

この考え方を持つ人は、いずれ職場に居場所がなくなる人です。

前号でお伝えした通り、モンスターペアレント対価性を考えています。

先鋭化した個人主義と拝金主義は、想像以上に社会をむしばんでいるのです。

何しろカップ麺の容器に「やけどに注意」と印刷する用心が必要な時代です。

 

「学校の中だけは守られた世界」という概念は、もう、捨てましょう。

「開かれた学校」などと考える余地はなく、「開かされる学校」ばかりです。

この時代変化を先読みできなかった人たちは、現場で苦しむことになります。

「考える必要はない」とする教育界の風習が、苦しむ先生を生み出しています。

 

生物進化の原則は、環境の変化に適応することです。

「時代が変化したら使えない」知識だとすれば、宝の持ち腐れなのです。

持てる知識をいかに行動に移し、いかに自己変革を重ねて行けるか・・・・。

それが生き残りの唯一の方策です。

 

教育界で定年をめざすとしても、異業種に転換するにしても、同じことです。

まずは自分の持てる知識と能力を整理してみませんか?

そうして掘り下げた自分の中には、実に多くの宝物があることに気付きます。

私たちキャリアカウンセラーは、最短期間でその実現をお手伝いしています。

 

 

※誰にも知られず、自分一人でキャリア開発できるワークを公開しています。

 

【私がこのブログを書き続ける理由】

つらさを感じている先生方に、「自分らしく生きる場」を発見していただくため。

「自分として生きる場」を作り上げていただくことを目的としています。

21年の教職経験×キャリアカウンセラーとして、先生方のお悩みに寄り添います。

私は休職・復職・転職・起業のすべてを経験している元教師です。

仕事の悩み、休職・復職・転職にかかわる悩みの解決をお手伝いいたします。

 

【私がお手伝いできること】

〇将来の進路選択のサポート⇒退職すべきかしないべきかの判断をサポート

〇仕事上の悩み・困りごと ⇒ 21年の教職歴/学校を改革した経験から助言

〇生徒指導・クラス管理の悩み ⇒ 生徒との関係改善や仕組みの改良のご提案

〇復職へのキャリア観の再構築 ⇒ 能力発見・確認のワークで「得意技」開発

〇定年後の再就職に関する不安 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

 

ホームページはこちらです

 キャリア再構築の出口は4つあります。

 1.現職を継続すること

 2.他校に転任すること

 3.企業に転職すること

 4.起業して自営業になること

 くわしくはホームページで・・・・http://t-career.jimdo.com/

 メールはこちらからどうぞ・・・・info@officemuteki.com