教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

161【教師の強みと弱点】

161【教師の強みと弱点】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へ
にほんブログ村

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント藤井秀一です。

 

介護でのUターン転職、病気やリストラ・吸収合併による休職・退職。

これらは決してヒトゴトとは言えませんね・・・・。

そうした危急の状況に立たされる時、あなたは準備ができているでしょうか。

 

転任や転職が不可避となるケースは、決して少なくありません。

教師として勤めてきた人には、どのような強みや弱みがあるのでしょう。

わざわざ時間を作って考える機会は、意外と少ないのではないでしょうか。

 

教職の特徴として、どの先生でも持っている基礎的な能力があります。

当然ですが基礎学力、他に思考力、働きかけ力、発信力、傾聴力など。

忍耐力や統率力が求められる場面も多いですね。

 

専門的な分野に関しては、指導力やリーダーシップが基本になりますね。

(なければ教職として仕事を続けられてはいないはずですから)

防災などの安全管理・危機管理の考え方も定着していると言えそうです。

授業研究をしっかりしていれば、プレゼンテーション能力も高いはずです。

 

人物的にはどのように見られやすいでしょうか?

ふだんから挨拶を重視し、集団規範を守る意識が高いのではありませんか?

他者を気遣いサポートしようとする奉仕精神も、異業種より強いはずです。

研究熱心で集中して調査や整理に向き合えるのも大きな特徴ですね。

 

一般論的に考えただけでも、こんなに強みを見出すことができます。

しかし、人から言われるまで気付かないものばかりではないでしょうか。

自分の掘り下げを丁寧に実行していなければ、気付かない内容なのです。

それには専用のプログラムや手法が必要になるかもしれませんね。

 

さて、反対に、教職の一般的な弱みを考えてみたいと思います。

よく言われるのが「学校の常識は社会の非常識」という言葉ですね。

組織構造や業務内容が違っているので、そのように見えても仕方ありません。

 

私自身が今まで感じてきたこととしては、こんな事柄が挙げられます。

視界が壁の内側に限定されてしまうため世の中の変化に疎い。

生徒を上から見下ろしてしまいがち。考えが固着して柔軟性が不足しがち。

 

中でも最大の弱点は「顧客意識」と「コスト意識」が足りないことです。

そのため自分の流儀に固執して、率や実益を度外視する傾向が見られます。

このポイントを意識しながら働くだけで、かなり仕事は楽になるのですが・・・・。

 

 

※誰にも知られず、自分一人でキャリア開発できるワークを公開しています。

 

【私がこのブログを書き続ける理由】

つらさを感じている先生方に、「自分らしく生きる場」を発見していただくため。

「自分として生きる場」を作り上げていただくことを目的としています。

21年の教職経験×キャリアカウンセラーとして、先生方のお悩みに寄り添います。

私は休職・復職・転職・起業のすべてを経験している元教師です。

仕事の悩み、休職・復職・転職にかかわる悩みの解決をお手伝いいたします。

 

【私がお手伝いできること】

〇将来の進路選択のサポート⇒退職すべきかしないべきかの判断をサポート

〇仕事上の悩み・困りごと ⇒ 21年の教職歴/学校を改革した経験から助言

〇生徒指導・クラス管理の悩み ⇒ 生徒との関係改善や仕組みの改良のご提案

〇復職へのキャリア観の再構築 ⇒ 能力発見・確認のワークで「得意技」開発

〇定年後の再就職に関する不安 ⇒ キャリアカウンセリングと就活支援

 

ホームページはこちらです

 キャリア再構築の出口は4つあります。

 1.現職を継続すること

 2.他校に転任すること

 3.企業に転職すること

 4.起業して自営業になること

 くわしくはホームページで・・・・http://t-career.jimdo.com/

 メールはこちらからどうぞ・・・・info@officemuteki.com