教師の転職相談室

教師の転職コンサルタント~あなたの進路選択をサポート

187【みんな長所が違います】

187【みんな長所が違います】

にほんブログ村 教育ブログ 教職員休職者へにほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ

 

こんにちは、教師の転職コンサルタント藤井秀一です。

 

転職活動に取り組んでいる先生方にお尋ねいたします。

ハローワークに通っていますか?

転職エージェントにご登録なさっていますか?

 

残念ながら、それだけでは進捗が得られていないのではないかと拝察します。

何度書類を送付しても、なかなか面接までは到達できていないのでは?

 

現実的に、その2種類の機関への登録だけでは、転職は難しいのです。

それぞれの機関によって、それぞれの長所・得意分野は違います。

かつ、その両者は「教師の転職」を成功させる書類作成が得意とは言えません。

教職の特殊な職務内容は、教職を知る者にしか理解できない要素が多いもの・・・・。

 

ここで、それぞれの機関の特徴の違いに目を向けておきましょう。

活用の仕方に軸を持っておくと、ムダな時間や労力を使わずに済みます。

f:id:h-fujii:20141127045346j:plain

 1.ハローワーク

教科書通りの転職セオリーが提供されるが、基本は紹介屋さん・手続き屋さん

教育界でいえば「公立学校」のような存在で、厳格な平等性が固守されている。

どの指導員の対応を受けるかによって、指導内容と考え方にバラツキは出る。

大量のデータベースを持つが、効果的な活用は本人次第とも言える。

(活用の仕方と成果は自分自身の思考・行動に由来する)

 

2.転職エージェント(〇〇ナビ)

転職活動のショートカット(契約先)を持ち、企業別に対応が定型化される。

教育界でいえば「塾」のような役割に近く、「実践型」とも言える。

しかし、やりとりに付いていけなくなったら、そこで終わり

企業情報は契約先に限定就職雑学がウェブ上で手に入るのは便利でもある。

(ただし、教師からの転職では適切な指導は得られない可能性もある)

 

3.キャリアカウンセラー

一人ひとりの弱点にフォーカスして、その解消から対応がスタート

クライアントの強みを伸ばし、弱みを解消するためのカウンセリングを継続。

教育界でいえば手厚い家庭教師だが、データベースは公共機関にかなわない

情報提供自体を目的とはしないため、上記2件と同列の存在ではない。

思考・作業・活動のパートナーに徹して、転職先とのマッチングを重視する。

f:id:h-fujii:20141127045500j:plain

キャリアカウンセラーは「紹介所」としての機能が主目的ではありません。

あなたの中にある「答え」を引き出し、適職獲得の可能性を高めていきます。

転職活動を進める時には、それぞれの長所をうまく活用してくださいね。

 

HP:http://t-career.jimdo.com/

Mail:info@officemuteki.com

ブログランキング・にほんブログ村へ